【無農薬野菜】 | |
---|---|
![]() 【無農薬野菜】 無農薬の野菜をできるだけ提供しています。 ![]() 【春の筍】春は柔らかくアクの少ない筍を提供しています。 ![]() ![]() |
|
但馬屋の田んぼで収穫・「馬籠のコシヒカリ」 | |
![]() ![]() ☆2024年9月に無事、新米の収穫が終了しました。☆
つやつやの「こしひかり」は美味しいですよ お客さんに食べていただく為に1年間丹精こめて 米作りをしています。粘りがありおいしいお米です お腹一杯食べて下さい ![]() 【 馬籠の歴史から・食[主食] 】 多くは小作農で年間の飯米を賄える家は少なかった。したがって麦の混食が一般的でした。 麦は年貢の対象外だったので、どの家でも麦は裏作で作っていました。混合比率は7対3、 不作時には5対5もあったそうです。 ![]() |
|
但馬屋の田んぼの稲のようす | |
![]() ![]() 5月中旬に田植えをします
|
|
![]() ![]() 6月 根付き始めてきました。
このころから水を抜いたりして土の中のガス抜き等を始めます。 ![]() |
|
![]() ![]() 7月 「少し大きくなったね」
周りの草刈りも忙しくなります |
|
![]() ![]() 8月 「穂が出てきました」
![]() ![]() |
|
![]() ![]() 9月 「黄色く色付き始めました」
|
|
![]() ![]() 9月末〜10月 「無事稲刈りが終了しました」
|
|
収穫の履歴 | |
![]() ![]() 2024年は9月にお米になりました。 2020年は9月23日にお米になりました。
2019年は10月6日にお米になりました。 2018年は10月23日にお米になりました。 2017年は10月20日にお米になりました。 2016年は9月30日にお米になりました。 2015年は9月22日にお米になりました。 2014年は9月20日にお米になりました。 2013年は9月21日にお米になりました。 2012年は9月21日にお米になりました。 2011年は9月19日にお米になりました。 2010年は9月22日にお米になりました。 2009年は9月24日にお米になりました。 2008年は9月15日にお米になりました。 2007年は9月26日にお米になりました。 2006年は9月15日にお米になりました。 2005年は9月14日にお米になりました。 2004年は9月22日にお米になりました。 2003年は10月1日にお米になりました。 2002年は9月24日にお米になりました。 ![]() |